2012年12月11日
『釜石の奇跡』被災地の子供達の心に笑顔をプロジェクトIN釜石
12月6、7日の2日間東日本大震災の被災地である岩手県釜石市に
クレープで子供たちの心に笑顔を!
と考えソーシャルカメラマンで震災直後から被災地支援を継続している
三浦寛行さん、釜石市役所の岩鼻千代美さん、ガリバーインターナショナルの西原歩さん
のご尽力を得て豊橋から建築士の原健太郎さん、神道美緒さんと同行で
今回のプロジェクトが実現しました。
出発前にJAPAN CREPEのお客様、littlebirdのお客様、岡本魚網株式会社さま、
戸田工務店様、株式会社BIGFAMILI星野圭子さまその他大勢の方々のご支援を
頂き、力に変えみなさんの代表として行ってきました。
片道900km 12時間 水曜の閉店後に出て土曜日の朝に豊橋着という弾丸スケジュー
ルで、最後の帰り間際。。。地震が発生!津波警報発令、避難勧告→高台の避難所に避
難で人生初めての衝撃的な事を経験しました。
前回の事が教訓とされているのと釜石の奇跡と言われる迅速な先生方の指示、泣き出す
釜石東中学の生徒たちと共に避難しました。
幸いにも誰一人怪我することもなく無事に避難でき毛布にくるまりながら二時間過ごしまし
た、みんな不安で被災地の方々は当時の記憶が蘇る辛い時間だったと思います。
でも私たちは釜石に行き生徒たちと家庭科の授業でクレープを作るという子供達参加型
の支援活動が出来て本当に良かったと思いました。
この子たちの笑顔を見て頂けたら子供たちの心がよくわかると思います。
顏の見える支援活動が求められている時期なんだと痛感しました。
みんなの笑顔!!最高でしたよ(*^_^*)
この模様は何回かにわけてご紹介させていただきますね。
Posted by ジャパンクレープ at 15:37│Comments(0)