2011年11月17日
ボジョレー・ヌーヴォー解禁日!!
毎年11月の第3木曜日に解禁となるボジョレー・ヌーヴォー、
今年の解禁日は11月17日です。
いよいよ今年もボジョレー・ヌーボーが解禁しました!
皆さん今年のボジョレー・ヌーボーはもう入手しましたか?
今夜はボジョレーヌーヴォーPartyなんてのもいいですね!
あぁ~飲みたくなってきたぁ~~~
お米も新米が出来てきたから『ライス・ヌーヴォー』『お米・ヌーヴォー』ってのも…
やっぱり『ライスクレープ・ヌーボー』かな
両手にクレープとワインをもって晩酌しようかな(笑)
ちょっと気になるワインがあったので自分の記録までに…
【P・ミスレイ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2011】
産地:ブルゴーニュ・ボジョレー
ブドウ品種:ガメイ
タイプ:赤 容量:750ml
リヨン杯2010 最高金賞受賞!
なんと3年連続でリヨン杯受賞!凄腕ドメーヌが自信を持って送り出す、2011年のこだわりヌーヴォー!
【ルイ・マックス社】
1859年、ロシア系貴族エフゲニー・ルイ・マックスによってブルゴーニュワインのネゴシアン(ワイン商)として創業されたルイ・マックス。従来のネゴシアンスタイルに安住せず、より良い品質の高いワインを追及し、その存在は日に日に大きくなっています。
現在のルイ・マックスは畑を長期契約で借り、葡萄つくりから品質管理を徹底。また自社畑も積極的に購入、才能あふれる若き醸造責任者ブリジット・ピュズ氏のもと、素晴らしいワインを次々に生み出しています。
特にピュズ氏が醸造を手掛けるようになった'90年以降、その品質はますます向上、ワインのプロの間でも、注目されています。
ルイ・マックスの手がけるワインはフランスの3つ星レストランをはじめパリのクリヨン等の最高級ホテル、そしてエア・フランスや英国航空、キャセイ・パシフィックといった世界のエアラインでも供されています。その高い品質が信頼を勝ち得ているのです。
【P・ミスレイ】
1904年設立のドメーヌ。現在ルイ・マックス社の傘下にあり、毎年コンクールで高評価を連発する実力派で知られています。
2008年には銀賞、2009年には金賞、そして2010年には最高金賞を獲得しています。

今年の解禁日は11月17日です。
いよいよ今年もボジョレー・ヌーボーが解禁しました!
皆さん今年のボジョレー・ヌーボーはもう入手しましたか?
今夜はボジョレーヌーヴォーPartyなんてのもいいですね!
あぁ~飲みたくなってきたぁ~~~
お米も新米が出来てきたから『ライス・ヌーヴォー』『お米・ヌーヴォー』ってのも…
やっぱり『ライスクレープ・ヌーボー』かな
両手にクレープとワインをもって晩酌しようかな(笑)
ちょっと気になるワインがあったので自分の記録までに…
【P・ミスレイ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2011】
産地:ブルゴーニュ・ボジョレー
ブドウ品種:ガメイ
タイプ:赤 容量:750ml
リヨン杯2010 最高金賞受賞!
なんと3年連続でリヨン杯受賞!凄腕ドメーヌが自信を持って送り出す、2011年のこだわりヌーヴォー!
【ルイ・マックス社】
1859年、ロシア系貴族エフゲニー・ルイ・マックスによってブルゴーニュワインのネゴシアン(ワイン商)として創業されたルイ・マックス。従来のネゴシアンスタイルに安住せず、より良い品質の高いワインを追及し、その存在は日に日に大きくなっています。
現在のルイ・マックスは畑を長期契約で借り、葡萄つくりから品質管理を徹底。また自社畑も積極的に購入、才能あふれる若き醸造責任者ブリジット・ピュズ氏のもと、素晴らしいワインを次々に生み出しています。
特にピュズ氏が醸造を手掛けるようになった'90年以降、その品質はますます向上、ワインのプロの間でも、注目されています。
ルイ・マックスの手がけるワインはフランスの3つ星レストランをはじめパリのクリヨン等の最高級ホテル、そしてエア・フランスや英国航空、キャセイ・パシフィックといった世界のエアラインでも供されています。その高い品質が信頼を勝ち得ているのです。
【P・ミスレイ】
1904年設立のドメーヌ。現在ルイ・マックス社の傘下にあり、毎年コンクールで高評価を連発する実力派で知られています。
2008年には銀賞、2009年には金賞、そして2010年には最高金賞を獲得しています。

Posted by ジャパンクレープ at
18:38
│Comments(0)